実戦で使えるチームのブロック力を高める方法とは?

ブロック 指導法 堀大輔

「バレーボールにおいてブロックを制するものは、試合を制する。」

よく、私の高校時代の監督が言っていた言葉です。

実は大変、的を得た言葉であり、確かにブロックがしっかりしているチームは強いチームと言えるでしょう。

しかし、背の高い選手ばかりが揃ったチームが、ブロックが上手いチームとは限りません。

チームとしてブロックへの考え方を統一して練習に取り組む事で、ブロック力を強化することは可能です。

ブロックとは、バレーボールのプレーの中で一番と言って良いほど奥の深いプレーとなります。

今回から、ブロックの種類や取組み方など数回に分けて、実戦で押さえておきたいブロックのポイントを紹介していきたいです。

ブロックとは「鉄壁の守備の基本」であり「有効な攻撃手段」である

さて、ブロックと言ってイメージすることは何でしょうか。

  • 相手チームのスパイクをシャットアウト
  • シャットアウトでボールを直接、相手コートに落とす

このようなイメージを持たれている方が、多いのではないでしょうか。

確かに、そのイメージで間違いではないのですが、それ以上にブロックとは「鉄壁の守備を構築するための基本」となるプレーなのです。

考えて欲しいのですが、ノーブロックでスパイクを打たれた際に、あなたはレシーブをすることはできるでしょうか?

もし、ブロックでスパイクコースを絞らせることができて、レシーブも準備することができるならば、問題ありませんよね。

また、ブロックをしっかりついて、ワンタッチを取ってレシーブするのも守備の基本です。

もちろん、相手チームの攻撃にヤマを張り、相手スパイカーとタイミングを合わせてブロックすることで、スパイクをシャットアウトする。

このようなブロックができれば、ブロックが有効な攻撃手段のひとつになるのです。

ブロックには「コミットブロック」と「リードブロック」がある

ブロックと一言で言っても、様々な種類・方法があります。

代表的なものが、

  • コミットブロック
  • リードブロック

この2つの方法が、挙げられます。

まず、コミットブロックとはどのようなブロックなのか。

コミットブロックは、

  • ヤマを張り、クイックを確実に押さえにいくブロック

となります。

相手チームのミドルブロッカー(センター)が強い場合、コミットブロックで攻撃を抑えることが有効な作戦となっていきます。

もう一つのリードブロックとは、どのようなブロックなのか。

リードブロックは、

  • トスが上がるのを見極めた上で全ての攻撃に反応するブロック

となります。

相手チームのセッターのトスを見てブロックに行くため、基本的には1枚以上のブロックがつくことになります。

また、コミットブロックとリードブロックには弱点もありますので、この点も十分理解しておいてください。

  • コミットブロックの弱点:ヤマが外れた場合、他(特に両サイド)のブロックが手薄になる
  • リードブロックの弱点:相手チームのクイック攻撃や速い攻撃に対応できない

この強みと弱みをしっかり理解して、ブロックに取り組む必要があることを覚えておいてください。

コミットブロックで「個人技」を磨き、リードブロックで「チームのブロック力」を強化せよ

では、コミットブロックとリードブロック、どちらをチームの作戦として取り組んでいけば良いのでしょうか。

私の結論は、リードブロックを強化することで、チームとしてブロック力を強化することです。

まずは、チームとして確実に相手攻撃にブロックを1枚以上つけるようにする。

できれば、サイド攻撃には2枚ブロックがつくようにすることで、ワンタッチを確実に取りに行くことを徹底して欲しいです。

ただし、リードブロックでワンタッチを狙いにいくのでも、個人のブロック力の強化をしなければ思った結果にはなりません。

練習では、コミットブロックでスパイカーとのタイミングを合わせる練習を、必ず取り入れてください。

相手スパイカーとタイミングを合わせてブロックにいく力が身についていなければ、いくらリードブロックを強化しても、それはブロックをしているのではなく、ただ飛んでいるだけになってしまいます。

しっかりとコミットブロックの練習で個人技を磨き、リードブロックでチームのブロック力を高めてください。

まとめ

「バレーボールにおいてブロックを制するものは試合を制する」

この言葉を忘れないようにしてください。

  • ブロックは「鉄壁の守備の基本」であり「有効な攻撃手段」であること
  • ブロックには「コミットブロック」「リードブロック」がある
  • コミットブロックはヤマを張りクイックを確実に止めるが、外れた場合は他が手薄になる
  • リードブロックはトスが上がるのを見極めた上で全ての攻撃に反応することだが、クイック攻撃や速いトスには対応できない
  • コミットブロックの練習で「個人技」を磨き、リードブロックの練習で「チームのブロック力」を磨くこと

次回も、ブロックについての記事を掲載していきます。

やっぱりスパイク決めるのも気持ち良いですが、それ以上にブロックした時が嬉しいですよね。

ブロックを極めて、もっとバレーボールを楽しんでもらえたら嬉しいです。

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人堀 大輔堀 大輔
長崎県出身で、現在は京都市在住。子供3人の父親。中学校から友人たちとバレーボール部に入部。ポジションはセッター。高校時代所属バレーボール部は長崎県ベスト4他、九州大会出場2回、九州大会準優勝1回と実績を残すが、私自身はベンチメンバーでした。部員人数も少なく、オールラウンドとして控え要員とともにマネージャー的な存在でもあり、また他チームの選手分析および戦術分析など経験。その経験から得たことや皆さんに役立つバレーボール情報を提供してききたいです。また現在はママさん方とバレーボールを楽しんでおり、子供から大人の方々まで「バレーボールは楽しいスポーツ」であると伝えていきたいです。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら