ネットボールを上手くトスするための練習方法

練習メニュー トス テクニック

 

今回は、「ネットボールを上手くトスするための練習方法」をご紹介します。

ネットボールとは、ネットに引っかかったボールのことを言います。

このネットボールでの失点は多くあり、このボールを苦手としている選手は非常に多いのではないでしょうか?

例えば、
レシーブボールやパスボールが乱れてネットボールをしてしまい、セッターがトスを上げられないで失点につながってしまうなど…

このネットボールは、ボールのスピード、ボールがネットに当たる位置、ネットの張り具合で、ボールの跳ね返りが変わってしまいます。

しかし、セッターがこのネットボールを上手くスパイカーに上げることができたら、失点を減らすことができます。

セッターの方で、

ネットボールが苦手…
上に上げるので精いっぱい…

と悩んでいる方はこの記事を参考にしてみてください。

それでは、「ネットボールを上手くトスするための練習方法」についてご紹介します。

 

ネットボールを上手くトスするための練習方法

<練習方法>

・セッターはセッターポジションに立つ
・パートナーがネットボールを出す
・ネットボールをアンダーハンドトスでレフト、ライト各5本ずつトスを上げる

この練習では、ボールの跳ね返り方がわかるようになります。

 

<ワンポイントアドバイス>

ネットボールは、ネットのどこに当たるかによって跳ね返り方が異なります。

例えば、ネット上部に当たるとすぐ下に落ちてきますが、ネットの下部に当たると比較的、跳ね返りが大きくなります。

跳ね返り方の違いを、練習の中で色々試してみましょう。

ボールがネットのどの位置に当たるかにより、ネットに近い方がいいのか、遠いほうがいいのかが分かってきます。

どのような跳ね返りをするのかを体で覚えることで、試合中でも勝手に体が動くようになります。

レシーブボールやパスボールがネットに引っかかることは、試合でもよくあります。

そのような場合でも、しっかりトスを上げられるようにネットの上部・下部やボールのスピードを変化させるなど、様々なバリエーションで練習を取り入れましょう。

この練習をやっておくことで、試合でこのような場面がきてもトスを上げられるようになります。

 

まとめ

今回ご紹介した「ネットボールを上手くトスするための練習方法」はいかがでしたか?

・ボールがどのような跳ね返りをするのかを体で覚える
・様々なネットボールのバリエーションで練習を行う

この練習を取り入れることで、ネットボールでもしっかり、スパイカーにトスを上げられるようになります。

ぜひ、実践してみてください!

 

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら