スパイクをコート奥に打つメリットとコツ

スパイク テクニック

今回は、スパイクをコート奥に打つメリットとコツをご紹介したいと思います。

スパイクをコート奥に打てたら・・・

スパイクの決定率を今よりも確実に上げることができます!

コート奥に打つテクニックを身に付けておくことは自分自身のスパイクのスキルアップにもつながるので、スパイカーの方はぜひ前向きに取り組んでいただきたいと思います。

 

~スパイクをコート奥に打つメリット~

ブロックにかかりにくい

スパイクをコート奥に打つメリット1つ目は、「ブロックにかかりにくい」という点です。

これは後でお話する内容にも共通して言えることなのですが、スパイクをコート奥に打つためには、高い打点でボールをとらえる必要があります。

高い打点でボールをとらえることで、ブロックの上からスパイクを打てたりとブロックにかかりにくいスパイクになります。

 

相手にレシーブされにくい

スパイクをコート奥に打つメリット2つ目は、「相手にレシーブされにくい」という点です。
ブロックにかかりにくいということは、言い換えるとブロックを抜けるということです。
相手のレシーバーからすると、ブロックを抜けてきたスパイクに対しては瞬時の対応が必要となるため、厄介なスパイクになります。
さらに、スパイクをコート奥に打つことで、相手のレシーバーが「アウトだ」と判断して見送る可能性も高くなるのです。

 

 

~スパイクをコート奥に打つコツ~

高い打点で打つことを意識する

先程お伝えしたとおり、スパイクをコート奥に打つためには、高い打点でボールをとらえることが大切です。

相手のブロックの上を抜くようなイメージで、高い打点でスパイクを打つことを意識しましょう。
このとき、スパイクがかぶってしまわないように注意してください。

さらに、ドライブ回転をかけて打つようにしましょう。
ドライブ回転をかけることで、落ちる軌道のスパイクになり、アウトしにくくなります。

 

エンドラインを狙う

大前提として、スパイクをコート奥に打つためには、ある程度コントロール力を身に付けておく必要があります。

その上で、エンドラインを狙って打つことを心掛けましょう。

とは言っても、エンドラインを狙って打つことは簡単ではないので、最初はうまくいかないことも多いと思います。
ですが、まずは本数をこなすこと!これが大切です。

試合で活かされるのは、日頃の練習から意識的に取り組んできたことです。練習でやっていないことは試合では発揮できません。
ですので、エンドラインを狙ってスパイクを打つことを意識して積極的に練習しましょう。

 

いかがでしたでしょうか。

バレーボールでは、相手の嫌な攻撃を仕掛けることが大切です。
コート奥に打たれるスパイクは、相手からするとそれに当てはまります。

スパイクをコート奥に打てるようになり、今よりも一回り大きくなった自分に出会いましょう!

【よく読まれている記事】スパイクが「かぶる」原因と改善法とは?

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら