スパイクをクロスに打ち分けるときのコツとは?

練習メニュー スパイク

  • スパイクのコースの打ち分けができない
  • クロスのスパイクを上手く打てる方法を知りたい

アタッカーは、スパイクの技術が上達して、コースの打ち分けができるようになりたいと感じるはずです。

試合の勝ち負けを左右する場面では、チームのエース・アタッカーにボールが上がってきます。

エース・アタッカーは、得点を取って試合の主導権を握りたいでしょう。

今回は、レフト側からのスパイクをクロスに打つ時のコツについて見ていきます。

クロスに打つ方法

コートのレフト側からスパイクを打つ人は、「クロス・ストレート」のコースに打つことが多くなります。

アタッカーは、スパイクを打つ時にどちらのコースに打つのか、瞬時に判断するでしょう。

クロスにスパイクを打つ時の流れ

以下が、クロスにスパイクを打つ時の流れです。

  1. 助走距離を確保
  2. トスのタイミング・高さ・位置を確認
  3. ボールの位置を確認しながら、踏み切りのポイントに向かう
  4. 正しいフォームでスパイクの体勢に入る
  5. 顔の右斜め前でボールを打つ
  6. 着地に気を付ける

アタッカーは、スパイクを打つ前に助走距離を確保しておきましょう。

そして、トスのタイミングや高さを確認しながら、踏み切りのポイントに向かいます。

トスが乱れた場でもスパイクを打てるように、振り切りのポイントを把握することが大事です。

アタッカーがスパイクを打つ時は、顔の右斜め前でボールを打って、体勢を崩さないように着地します。

ボールを打つ時は顔の右斜め前

アタッカーは、セッターからボールが上がってきた時に、顔の右斜め前でボールを打つようにしましょう。

この位置でボールを打つと、力が上手く伝わって威力のあるスパイクになります。

スパイクを打つコースに相手のレシーバーが居た場合でも、威力のボールを打ち込むことで、レシーブを乱して得点に繋げられるでしょう。

他にも、スパイクの時に相手のコートの対角にボールを打ち込みやすいです。

コートの角にボールが打ち込むと、レシーバーの判断ミスを誘えます。

例えば、コート内に入るボールをコート外に落ちると、判断を誤ることもあり得るでしょう。

アタッカーは、スパイクする時にボールだけではなく、相手のコートを広く見られるようになるでしょう。

スパイクする時のコツ

アタッカーがクロスにスパイクする時には、ボールを叩くだけではなく、縦回転がかかるように打つことをおすすめします。

ボールに縦回転が加わることで、コート内に入りやすいです。

しかし、ボールを叩く打ち方では、コート外に落ちてしまうリスクが高くなります。

アタッカーは1点でも多く得点が取れるように、精度の高いスパイクしましょう。

精度の高いスパイクには2つの練習がおすすめ

精度の高いスパイクは、2つの練習方法で身に付けられます。

日々、この練習を積み重ねていくことが大事です。

クロスに複数のカラーコーンを置く

クロスにスパイクする時は、コース上に複数のカラーコーンを置いてください。

このカラーコーンにボールを打って、同じポイントにスパイクできるようにしましょう。

同じポイントにスパイクできるようになれば、他のポイントにもボールを打ちます。

アタッカーがクロス上の複数のポイントにボールを打てるようになると、状況に合った最適な攻撃ができます。

精度の高いスパイクを目指す人は、カラーコーンの大きさを変えましょう。

スパイクに強弱をつける

アタッカーがクロスにスパイクする時に、強弱をつけると効果的な攻撃ができるようになります。

例えば、相手のレシーバーが強いスパイクを受ける体勢を整えている時に、弱いスパイクを打ちます。

レシーバーは弱いスパイクに対応できずに、相手のコートにボールが落ちるはずです。

試合では、各状況に応じたスパイクができるようにしましょう。

自信のあるスパイクを打つ

クロスにスパイクを上手く打つためには、日頃から練習を積み重ねていきましょう。

さらに、自らが納得できるまで練習することで、自信を持てます。

チームのエース・アタッカーを目指している人は、スパイクの技術を向上できるようにしていきましょう。

今、登録すべき「バレーボール上達専門YouTubeチャンネル」はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCt5NdpDmM5X00SDr85r86aA

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら