クロスに軟打する方法は2つ!クロスに打ち分ける打ち方とは?
- クロスに軟打を打てるようになりたい!
- 軟打する時に狙う位置はどこなのか?
- 軟打する時の打ち方を知りたい!
アタッカーは、クロスにスパイクする時に強打だけではなく、軟打も考えます。
スパイクで軟打する時は、相手のブロッカーとレシーバーの意表をつきたいでしょう。
そのためには、相手の守備位置を把握し軟打の打ち分ける必要があります。
本記事では、クロスに軟打する2つの方法と打ち方を解説します。
目次
クロスに打つ2つの軟打
アタッカーがクロスに打つ軟打には、
- ブロッカーの後ろに狙う軟打(レシーバーの前方)
- レシーバーの後ろに軟打(レシーバーの後方)
の2つです。
ブロッカーの後ろに狙う軟打(レシーバーの前方)
アタッカーは、ブロッカーの後ろを狙った軟打を打ちましょう。
ブロッカーはブロックで飛んでいるため、ボールへの対応が遅れます。
そのため、ボールがコートに落ちたりレシーブが乱れたりと、有効な攻撃に繋がるのです。
例えば、ブロッカーとレシーバーの間を狙った軟打は、相手の守備を乱せるでしょう。
相手のブロッカーとレシーバーの両者が判断に迷う位置は、連携が取れないとコートにボールが落ちます。
アタッカーは、相手の守備の連携が取れているのか、何度か試してみましょう。
レシーバーの後ろに狙う軟打(レシーバーの後方)
アタッカーは、レシーバーの後ろを狙って軟打を打ちましょう。
レシーバーは足底の前側に体重をかけているため、後ろへの反応が遅くなります。
そのため、軟打をレシーバーの後ろの位置に狙うと、レシーブが乱れやすくなるのです。
例えば、アタッカーはレシーバーの位置を確認して、コートの奥を狙った軟打を打ちます。
レシーバーが強打やフェイントを意識している場合は、軟打への対応ができずにボールがコートに落ちます。
アタッカーは、ボールが大きな曲線を描いた軌道をイメージして、打つようにしましょう
2つの軟打の打ち方
アタッカーが、2つの軟打を打ち分けるための方法を解説します。
軟打する時は、ボールが手に当たるポイントや力加減で打ち分けるのです。
2つの軟打はコツを掴めば、上手く打てますよ。
ブロッカーの後ろに狙う軟打
アタッカーは、ブロッカーの後ろを狙った軟打する場合、ドライブ回転を意識して弱めの力で打ちましょう。
手に力を入れ過ぎてしまうと、レシーバーが構えている位置までボールが飛びます。
そのため、弱めの力でボールを打ってレシーバーの前に落としましょう。
例えば、アタッカーの手がボールに当たる時に、力を抜いてドライブ回転を打つことを意識します。
ブロッカーの指先の少し上を狙うと、ボールがコートに落ちやすくなるのです。
アタッカーは、壁打ちやスパイク練習の時に、力加減を調整して打ってみましょう。
レシーバーの後ろに狙う軟打
アタッカーは、レシーバーの後ろに軟打する場合は、力を抜いてドライブ回転をかけましょう。
上記のブロッカーの後ろに狙う軟打よりも、ドライブ回転をかけるのです。
例えば、アタックする時にボールにドライブ回転をかけながら、大きな弧を描く軌道をイメージします。
また、スパイクする時にボールを押し出すことを意識してください。
レシーバーの後ろを狙う軟打のコツは、ボールにドライブ回転をかけることです。
ドライブ回転をかけたボールは、下の方に伸びていきます。
そのため、ボールをコントロールできると、コート奥のライン上を狙えるのです。
壁打ちやスパイク練習の時に、ドライブ回転を意識してください。
さらに、スパイク練習では、弧を描く軌道を意識しましょう。
2つの軟打を打ち分ける
クロスに軟打する2つの方法と打ち方を解説しました。
アタッカーは、スパイクの時に状況に応じて、2つの軟打を打ち分けましょう。
軟打の打ち分けができると、相手のレシーブを乱せます。
アタッカーは打ち方に加え、相手の守備位置を把握する洞察力が必要です。
日々の練習を重ねながら、少しずつ技術や能力を身につけましょう。
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
はじめまして。私は高校時代に約3年間、バレーボールを行っていました。小柄なアタッカーでしたが、主にライトからの攻撃を任されていました。その後、レシーブ力の高さを評価されて、チームの守の要である「リベロ」を担当します。相手のアタッカーの強打からフェイントまで、特徴やクセを分析しながら守っていました。チームの成績は地区予選止まりでしたが、県大会出場まであと一歩のところまで力をつけました。キャプテンを務めながら、日々練習に励んでいました。バレーボールの基本的なことから独自の視点まで、役に立つ情報を提供していきます。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら