レシーブに関する記事一覧


レシーブ テクニック

バレーボールでは、正面にきたボール以外にも、左右にきたボールもレシーブをしないといけません。しかし、左右にきたボールをレシーブするのは非常に難しいですよね・・・?今回は、「左右にきたボールの取り方」についてご紹介します。

レシーブ テクニック 川端 健太 講師一覧

レシーブの指導で、「面をセッターに向けなさい」という指導を耳にすることがあります。しかし、その指導が間違っているとしたら・・・?今回は、「レシーブで作る面はセッターに向けてはいけない」というお話をします。

レシーブ テクニック

「お見合い」は、バレーボールの試合の中で一番もったいないミス。お見合いが起こってしまうのは、バレーボールの技術的な問題ではないので、誰にでもミスを防ぐことはできます。今回は、「お見合いでの失点をなくす3つの方法」についてご紹介します。

レシーブ テクニック

前にきたボールをとりたいのに足が動かない…と悩んでいませんか?前のボールに対して足が動かない原因は、身体の重心が後ろにあるからです!今回は、「前重心にするための練習方法」をご紹介します。

レシーブ テクニック 川端 健太 講師一覧

今回は、「レシーブで伸び悩む選手のプレーの特徴とその改善策」をご紹介します。レシーブで伸び悩む選手のプレーの特徴の1つに、「レシーブしたボールを見ない」という特徴があります。この特徴を詳しく解説し、改善策もお伝えします!

レシーブ テクニック 川端 健太 講師一覧

レシーブではよく「正面でとれ!」と言われますが、実はみんながみんなそうではありません。レシーブの正面は、体のタイプによって違うんです!指導者は、このことを頭に入れて指導に当たってください。

練習メニュー レシーブ テクニック

強いスパイクをレシーブした時に、相手コートに跳ね返ってチャンスボールを与えてしまった経験がある方は多いのではないでしょうか?今回は、「強いスパイクを吸収するレシーブの練習方法」についてご紹介します。

レシーブ ブロック テクニック 川端 健太 講師一覧

今回は、レシーブ・ブロックの一歩目を素早くする身体の使い方をご紹介したいと思います。実は、レシーブ・ブロックの一歩目を素早くするポイントは「股関節」にあるのです。

練習メニュー レシーブ トス テクニック 川端 健太 講師一覧

今回は、「アンダーパスがうまくなる練習方法」をご紹介します。アンダーパスは、腕に正確にボールを当てることで狙ったところにボールが行きやすくなります。腕に正確にボールを当てる方法2つを大公開!

レシーブ トス テクニック 川端 健太 講師一覧

今回は、「オーバーパスを安定して指にしっかり当てる方法」をご紹介します。オーバーパスで狙ったところにパスするためには、ボールをしっかりと指に当てる必要があります。とても簡単な方法なので、バレーボール初心者の方におすすめです!