力強いサーブを打つためのコツ
今回は、力強いサーブを打つためのコツをご紹介します。今よりもサーブが強く打てたら、相手チームに強いプレッシャーをかけられたり、サービスエースを決められる確率がアップします!今よりもっと強力なサーブを打ちたいと思っている方や、サーブに力が乗り切っていないと感じている方は必見です。
ジャンプ力がアップするトレーニング2選
バレーボールにおいて、高ければ高いほど有利なのが「ジャンプ力」。相手のブロック上から悠々とスパイクを打ち込むことができたり、高いブロックで相手のスパイクを気持ちよくシャットアウトできたり、、そんなプレーには誰しも憧れたことがありますよね。今回は「ジャンプ力がアップするトレーニング」を2つご紹介したいと思います。
バレーボール用語「パンケーキ」って何?
あなたは、バレーボール用語の「パンケーキ」をご存知ですか?バレーボールで使われるパンケーキとは、「床とボールの間に手を差し込んで手の甲で上げるレシーブ」のことを言います。やや難易度は高めですが、いざというときに成功するととってもカッコいいレシーブ技術です!
パスが遠くに飛ばない原因と対処法
バレーボール競技者であれば、二段トスの場面などで「パスを遠くに飛ばせる力」を身に付けておく必要があります。「パスが遠くに飛ばない・・・」と悩んでいる方は、必見!今回は、パスが遠くに飛ばない原因と改善法をお伝えします。
サーブカットのジャッジミスをしない方法
サーブカットのときの「アウトだと思って見逃したらインだった・・・」というジャッジミスは、誰しも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?こういったケアレスミスからチームの雰囲気が悪くなってしまい、流れを相手に渡してしまうなんてことはよく起こりうるパターンです。今回は、サーブカットのジャッジミスをしない方法をご紹介します。
パスのコントロール力がアップする練習はコレ!
今回は、パスのコントロール力がアップする練習をご紹介します。パスのコントロール力が高ければ、思いどおりの場所へ正確なパスを出すことができます。1つのボールをチーム全員でつなぐバレーボールでは必ず磨いておきたい能力と言えます。選手たちのパスコントロール力をアップさせて、つなぐバレーボールが得意なチームを目指しましょう!
リレー形式で楽しめる!ボールを使ったウォーミングアップ
今回は、チーム対抗のリレー形式でおこなえるボールを使ったウォーミングアップメニューをご紹介します。リレー形式にして競わせる要素を盛り込むことで、選手たちがワクワクして練習に取り組めるだけではなく、その後の練習でも集中力が持続しやすい状況をつくることができるのです。
自分の「強み」を知っていますか?
あなたは、自分自身の「強み」を持っていますか?これはバレーボールに限らずスポーツ全般において言えることなのですが、強みを持っているということは、上達をさらに加速させるために必要なことなのです。今回は、強みの見つけ方に焦点を当てて、お話をしていきたいと思います。