アンダーパスが上手くなる練習方法とは?

練習メニュー 川端 健太

こんにちは!

バレーボール瞬達塾の川端健太です!

最近、野球ですけど、指導の機会が増えてきました!

たくさんの選手に会えてうれしいです(^.^)

今日は、「アンダーパスがうまくなり集中の持久力も身につく練習方法」をシェアえしますね!

今からシェアする練習方法は

  • アンダーが上手くなりたい。
  • 集中力をつけたい。
  • バスの練習メニューが知りたい!

と思ってる方にお勧めになります。

今からシェアする練習方法を実践すると

  • アンダーパスが得意な選手になっていきます
  • ボールに対する集中力が高く、持久力が身につきます

アンダーが上手くなりたいと思ってる選手をお持ちの指導者さんは、最後まで思いをお読みください。

練習方法とは?

まず、具体的な方法を説明しますね!

  1. 二人一組でネットを挟んで立つ。
    この時ネットから 1 M ほど離れて立ちます。
  2. どちらかの選手がボールを持ち、 アンバーをしてボールをネットにかける。
  3. ネットにかかったボールが跳ね返ってきます。
    そのボールをアンダーでネット下から相手にパスします
  4. ボールをパスされた人は、そのボールをネットにアンダーで当てます。
  5. ネットに当たり跳ね返ってきたボールをネット下にアンダーで相手にパスをします。

以上を繰り返して、行います。

この練習は、

  • 連続で成功した回数を達成したら終わりにする。
  • 時間を決めて何回連続で成功したかを競い合う。

どちらの練習方法でも、良いと思います。

ポイントは、「連続で成功する」というところです。

連続で成功させるためには、集中力が必要になります。

この練習により、「集中の持久力」をつけたいという狙いがあるので、連続で成功させるようにしています。

最初は、ネットが揺れていろんな方向にボールが弾んだり、続けるのが難しいかもしれません。

が、慣れてくるとできるようになってきます。

次の練習の時にでも、試してみてください。

集中の持久力

P.S.先ほど、集中の持久力という言葉が出てきました。

集中力には、持久力があります。

バレーボールでは一瞬の集中力も必要ですが、集中の持久力も必要になります。

すぐに集中力が切れてしまう選手だと、なかなか試合で結果は出せませんからね。

集中の持久力をつけるには、この練習以外にも色々あります。

またブログでシェアしていきますので、楽しみにしてください。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

あなたの教え子さんが瞬達しますように!!

今、登録すべき「バレーボール上達専門YouTubeチャンネル」はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCt5NdpDmM5X00SDr85r86aA

この記事を書いた人川端健太(かわばたけんた)川端 健太(かわばた けんた)
日本福祉大学バレーボール部監督・バレー瞬速上達塾代表最新の「脳科学」と500年の歴史をもつ「古武術」を取り入れた独自のバレーボール指導法が話題になり、わずか2年半で6,000人を超える選手たちを指導。一般的なチームの8割~9割を占める「伸び悩んでしまう選手」をたった「一声」で上達させる手腕は、多くのバレーボール指導者から注目されている。また、自身が代表を務める「バレー瞬速上達塾」は、全国各地でバレーボール教室や指導者向けの講習会を開催。年間100回を超える精力的な活動は、頻繁に地元紙に取り上げられている。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら