リードブロックを試合で実践するためのポイントは?

ブロック 堀大輔

前々回の「実戦で使えるチームのブロック力を高める方法とは?」

実戦で使えるチームのブロック力を高める方法とは?

前回の「勝てるチームづくりのためのブロックのポイントは?」

勝てるチームづくりのために覚えておきたいブロックのポイントは?

2回続けて、ブロックについて説明をしてきました。

  • コミットブロックとリードブロックの違い
  • 勝てるチームづくりのためには「リードブロック」の強化が必要である

では、その「リードブロック」を実践し、試合に勝つためには、どのような練習に取り組めば良いのか。

今回は、この練習のポイントを押さえていきます。

実践するポイントは「データ活用」「サーブからブロックまでの流れ」「練習方法」である

リードブロックを、試合で実践するポイントは3点

  • データを活用する
  • サーブからブロックまでを一連の流れとして捉える
  • 練習方法

これらの点を、詳しく見ていくことにしましょう。

「データ活用」とは「判断を速くするためのツール」として活用

「データ活用」は、近年のバレーボールには欠かせないツールとなってきていますが、実はデータの「結果」だけに頼ってしまうのは危険なのです。

リードブロックを実践するために、データをどう活用するのか。

ポイントは、

  • 判断スピードを速くするための「ツール」として活用

するということです。

例を挙げて説明します。

下記のようなデータを、持っていたとします。

「相手チームのあるローテーションでのトス上がる確率」

  • レフト・・・60%
  • センター・・・30%
  • ライト・・・10%

データ活用とイメージすると、このローテーションでは「レフト」にブロックを絞ることになります。

しかし、試合終盤といった局面の場合、

  • センターの30%
  • ライトの10%

のブロックを捨てることが、妥当とは考えにくいです。

よく試合終盤にセンター攻撃で決められ、流れが変わるケースが多々見受けられます。

そのようなケースも考えられるので、あくまでもデータは「リードブロックをおこなう際の判断スピードを速めるためのツール」として受け止めておいて欲しいのです。

データを活かすためには「サーブからブロックまでの流れを意識する」こと

データだけに頼ってしまい、ブロックを絞って対応すると、相手チームが攻撃パターンを変えてきた場合は機能が停止する恐れがあります。

リードブロックの判断スピードを速めるために、データを活用するためには「サーブ」にも力を入れる必要があります。

上記に挙げた相手チームのデータを、もう一度見てみます。

「相手チームのあるローテーションでのトス上がる確率」

  • レフト・・・60%
  • センター・・・30%
  • ライト・・・10%

もし、相手チームのこのローテーションの時、サーブで崩すことができた場合、

  • レフト・・・60%
  • ライト・・・10%

2つの攻撃パターンで、ブロック判断の情報を絞り込むことができます。

また、このサーブを相手チームのライトプレーヤーを狙って崩した場合

  • レフト・・・60%

ここまで、ブロックの判断情報が絞られてきます。

情報が絞られると、ブロック判断してからの後のスピードが速まります。

このように、相手チームの攻撃データを有効なツールとして活用するためには、「サーブ」で相手を崩すところから意識をしなければならないのです。

まとめ

今回、リードブロックを実践するためのポイントとして、

  • データの活用
  • サーブからブロックまでの流れ

をお伝えしました。

ポイントは、

  • 「データ」はリードブロックの判断スピードを速めるためのツールとして活用すること
  • 「データ」を有効なツールとして活用するためには、「サーブ」で崩すことを意識すること

何度もこの場で言っていることが、「バレーボールはボールを落とさず、みんなで繋いでいくスポーツ」であり、サーブ・ブロックといったひとつひとつのプレーが密接につながり、関係しているスポーツなのです。

バレーボールの楽しさは、この点にあります。

是非ともジュニア世代の時から、このバレーボールの楽しさを伝えていってもらえると嬉しいです。

その楽しさも踏まえて、次回ブロック練習方法を紹介していきますね!

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。バレーボール強育塾では、バレーボール上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、バレーボール上達のためのDVD教材の販売も行っております。バレーボールに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@real-style.co.jp
この記事を書いた人堀 大輔堀 大輔
長崎県出身で、現在は京都市在住。子供3人の父親。中学校から友人たちとバレーボール部に入部。ポジションはセッター。高校時代所属バレーボール部は長崎県ベスト4他、九州大会出場2回、九州大会準優勝1回と実績を残すが、私自身はベンチメンバーでした。部員人数も少なく、オールラウンドとして控え要員とともにマネージャー的な存在でもあり、また他チームの選手分析および戦術分析など経験。その経験から得たことや皆さんに役立つバレーボール情報を提供してききたいです。また現在はママさん方とバレーボールを楽しんでおり、子供から大人の方々まで「バレーボールは楽しいスポーツ」であると伝えていきたいです。
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら